【最新】SHEINで郵便局留めはできない!受け取り方・やり方を説明しているものでも失敗?

2024.02.24

本記事では、海外通販サイト「SHEIN」を利用して購入した商品を、自宅ではなく郵便局留めで受けてることができるのかどうか、その方法についても解説します。

  • 今も郵便局留めはできるのか?
  • ヤマト運輸や佐川急便で郵便局留めはできる?
  • 郵便局留めで注文したけど、どうしたら良い?
  • SHEINで郵便局留めは禁止された?

上記のようなお悩みやよく聞くお声に対して、具体的な回答を端的にお伝えします。

SHEINで荷物の郵便局留めはできる?失敗はある?

SHEINで荷物の郵便局留めはできる?

結論、現在はSHEINで郵便局留めはできません。そもそも郵便局とは日本郵便の営業所のようなもので、数年前まではSHEINで日本郵便での配送もありましたが、現在はヤマト運輸と佐川急便に限定されています。

つまり、日本郵便の配送がない以上、SHEINで郵便局留めなるものは出来ません。

SHEINで商品・荷物を郵便局留めしてしまったらどうなる?

上記でお伝えした情報が比較的最近の内容ということもあり、今も郵便局留めができる前提で注文されている方も多いでしょう。

しかし、現状では郵便局留めで注文をすると(配送先住所を最寄りの日本郵便局にする)、郵便局最寄りの営業所(センター)までは配送されますが、ヤマト運輸あるいは佐川急便は郵便局には配達できませんので配達先不明でSHEINに返送されてしまいます。

数年前であればSHEINでも日本郵便を利用して配送をしていましたので、ネットで検索するとSHEINで郵便局留めができると書いた記事等があると思いますが、古い情報なので注意してください。

SHEINの配送商品・荷物をコンビニ受け取りできる?

自宅以外で受け取りたいという方で、上記のような配送会社の営業所以外でコンビニ受け取りができないかどうかが気になる方も多いようです。

この回答としては、SHEINの配送商品はコンビニ受け取りは出来ません。

そもそもSHEINの商品は海外(中国)から発送されるため、原則『自宅で対面受け取り』となっているためです。

お届け時に不在で、その不在伝票をもとにやり取りを行うことで営業所に取りに行くということは出来ます。

SHEINの商品・荷物を自宅以外で受け取る方法(ヤマト・佐川の営業所留め)

SHEINの商品・荷物を自宅以外で受け取る方法(ヤマト・佐川の営業所留め)

ここでは、上記でお伝えした代替案としてヤマト運輸、佐川急便の営業所で受け取る(営業所留め)方法について簡単に解説します。

関連SHEINの配送業者はどこ?書いてない理由や追跡から確認できる方法について解説!

SHEINの商品・荷物をヤマト運輸の営業所留めで受け取る

SHEINの商品をヤマト運輸の営業所留めで受け取ることは可能ですが、一部ネットの記事で誤った解説などもありますので、以下の内容はぜひご確認いただきたい内容です。

まずネットのブログ記事でよくあるのは、注文時の受け取り先を自宅ではなく、最寄りのヤマトや佐川の営業所住所にするというものですが、こちらは出来ませんの、ご注意ください。

先ほどもお伝えしたように、海外からの商品受け取りは基本的に配送時に対面での受け取りが必須となっていますので、注文者でない配送会社の営業所に商品・荷物を運ぶということは出来ません。

ではどのようにしたら良いのかという内容ですが、注文時にはしっかりご自身の自宅住所を記載して購入します。

その後、商品が日本国内の配送会社に引き継がれた段階で、配送会社に連絡をして営業所に留めていただくよう依頼をします。

そうすることで、商品を自宅ではなく最寄りの営業所で受け取ることができます。

ヤマト運輸や佐川急便が自宅まで配送する段階になって連絡をしても遅いので、追跡番号などで配送状況をこまめにチェックしましょう。

SHEINの商品・荷物を佐川急便の営業所留めで受け取る

佐川急便の営業所留めで受け取る場合も、流れは上記でお伝えしたヤマト運輸の場合と同じです。

中国から日本の税関を通過して、日本の配送会社に引き継がれますが、予めどの配送会社(ヤマトか佐川か)かは分かりませんので、引き継がれた段階で追跡番号をもとに、該当する配送会社に連絡をして、営業所で受け取る旨を伝えましょう。

SHEINの商品・荷物をヤマト/佐川の営業所で受け取る際の準備物は?

ここでは、上記でお伝えした営業所留めにした際、営業所に受け取りに行く際に必要な準備物・持参物について、ヤマト運輸と佐川急便それぞれの内容をお伝えします。

SHEINの商品・荷物をヤマト運輸の営業所留めで受け取る際の準備物は?

ヤマト運輸の営業所で商品・荷物を受け取る際に必要な持参物は以下の通りです。

  • 本人確認証(運転免許証、健康保険証、パスポート など)
    ※本人確認証は、送り状(伝票)のお届け先に記載の氏名と、同じ読み方の氏名が記載されているもののみ、ご利用いただけます。

    同じ読み方の氏名の例:大和太郎・やまとたろう・ヤマトタロウ・yamato taro※本人確認証は「本人しか持ちえないもの」とさせていただきます。名刺などは、本人確認証としてご利用いただけません。 
  • 送り状(伝票)番号のわかるもの(お届け予定通知、納品完了通知、 ご不在連絡票・ご連絡票、ご不在通知など) 
  • 受け取りに来られる方のはんこ
    ※シャチハタなどゴム製印章、署名でも可(本人が自筆で氏名を手書き) 

SHEINの商品・荷物を佐川急便の営業所留めで受け取る際の準備物は?

佐川急便の営業所で商品・荷物を受け取る際に必要な持参物は以下の通りです。

  • お客さまの確認ができる書類(免許証、保険証等)
    運転免許証/マイナンバーカード/日本国発行パスポート/在留カード/特別永住者証明書

Q&A|【2023年最新】SHEINで郵便局留めはできない!受け取り方・やり方の説明に関して

ここでは、SHEINで郵便局留めに関してよくある質問とその回答をお伝えします。

シーイン(SHEIN)で局留めするにはどうすればいいですか?

本記事の冒頭でお伝えしました通り、日本郵便の配送は現在されておらず、そのため局留め(郵便局留め)はできません。

SHEINの受け取り場所は?

基本的には自宅で対面での受け取りです。その他、上記でお伝えしたヤマト運輸や佐川急便の営業所で受け取る方法もあります。

SHEINを家以外で受け取る方法はありますか?

先ほどお伝えした、ヤマト運輸と佐川急便の営業所で受け取る方法があります。注文時ではなく、荷物が引き継がれた段階で、各配送会社に連絡をして営業所に留めていただくよう伝えて受け取ることができます。

まとめ|SHEINの商品・荷物は郵便局留めはできない!受け取り方・やり方を説明しているものでも失敗?

本記事では、ネットよく質問が挙がっている「SHEINでの郵便局留めはできる?」について解説しました。

結論として、郵便局留めはできませんが、同様のことであるヤマトや佐川の営業所留めはできますので、上記方法を参考にしていただけたら幸いです。

関連:https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2019_11.html

関連記事

今、読まれている記事